家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

タグ:mont-bell


前回のスキーで子供達のスキーウェアが小さいことに気づきました。
子供は成長が早い!
で、上の子二人分を新調することに。
一番下の子はお下がりを、、、。

で、購入したのがモンベルの
パウダーステップジャケットkid's
こちらは男の子用として購入したもの。
姉のは赤色を購入しました。
IMG_4790

これはもう単体でも十分?な暖かさのありそうな中綿入りです。
中綿はモンベルのエクセロフト®︎という独自素材。
軽くて暖かなやつです。
で、防水性もバッチリ。
こちらもモンベルのドライテック®︎という素材。
耐水圧は20,000mmで、
透湿性も15,000g/m2/24hrs
撥水性も超耐久で20回洗濯しても大丈夫だそうです。
高機能なのですが、1万円ちょっとなのでコスパは高いと思います。
さらにグローフィットシステムというのがあって、
ワンサイズで約20センチの身長差に対応できます。
長く使えるのもコスパを押し上げていますね。

左袖にはリフト用ICチップが入れられるようになっています。
IMG_4791
まあ、我が家はそんなスキー場に入ったことないのですが、、、。

ジッパーはアクアテクト®︎ジッパーという水の入らない仕様。
このポケットの中にフードと裾の調整をするドローコードが入っています。
IMG_4792

ウィンドスカートで雪と風の入りを防ぎます。
さらにモンベルのスキー用パンツとなら連結もできてより効果的に雪や風を防げます。
IMG_4793

もう学校もこれでいけばいいのに。
といいつつ、そろそろ暖かくなり始めましたね。
今週末に行く予定のスキーが我が家の今シーズン最後のスキー。
インフルなどに気をつけなければ。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング




 


モンベルのキッズ用ダウンを調べて見ました。
種類が豊富ですね。
色もカラフルで楽しげ。

まずは
ネージュダウンパーカ

フードは取り外しもできます。
ダウンの質は650FPと良質です。
スタッフバッグもついていて持ち運びも便利。
さらに急な雨でも大丈夫なように撥水加工もされています。

同じネージュダウンでベストもあります。

画像は楽天ではありませんでしたが、
リバーシブルダウンパーカというのもあります。
650FPとダウンの質はネージュダウンと変わりませんが、
フードが取り外せないのが違います。
また、ダウンの量も若干少なく、こちらの方がコンパクトです。

これまた楽天では見つけられなかったですが、
ダウンハスキーコートもあります。
こちらも650FPです。
撥水加工は上記二つよりも機能的に高い
モンベル独自のポルカテックス®︎という加工がされています。
コートなので膝丈まであります。
旅行などで重宝しそう。
さらに静電気を抑える帯電防止加工もされています。

続いて我が家の長女が着ている
コロラドパーカ
これも楽天にはなし。
キッズものって意外と楽天にないの?
650FPでリバーシブル仕様。
撥水加工がされています。
フードの取り外しはできません。

詳しくはこちらの記事をごらんください。
モンベル(mont-bell) コロラドパーカKid's

次はお高いですが、パタゴニアを探して見ます。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 子供と外遊びへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

 


こどものダウンを探すかな。
なんて思っていましたが、妻がさっさと自分のを購入。
奥様はすぐにでも欲しい!と言っておりまして、
というのも最近息子のサッカーの観戦が多くなってきていて、、。
寒くて耐えられないそうです。
普通丈のダウンジャケットは持っているのですが、
やっぱりお尻をしっかりと覆いたい。
足が寒い!
てことでロングコートを所望していました。

で、購入したのがこちら。
モンベルのトラベルダウンロングコート
IMG_4652

モンベルではロングコートをいくつか扱っていますが、
その中ではお安い方。
というか一般的なダウンコートと比べても安いかも。
それでいて機能性は抜群です。
IMG_4653

両サイドにはハンドウォーマーのポケット。
IMG_4654

裏地がフリース素材なのでいい肌触りです。
IMG_4655

袖口にはインナーカフがあるので袖口も暖か。
IMG_4658

外も中もセンタージップのところにはフラップ付き
IMG_4656

IMG_4660

フードは取り外しもできます。
左内側にはポケットもあります。
IMG_4661

さて、機能についてです。
ダウンの品質はフィルパワーという数値で表されるのですが、
その数値が高いほど良い。
一般的には700以上の数値は高品質ダウンと言われています。
がこちらは800!
なので少ない量でも暖か!ということはかなり軽い!
ロングコートなのにわずか約500グラム!
買って紙袋に入れてもらって持って帰る時も、
袋の大きさに全然比例しない重さでした、、、。
さらにモンベルのいいところ。
品質の良さだけじゃなく、通常使用で瑕疵が生じた場合の3年保証付き!

で、生地はモンベル独自のポルカテックス®︎という撥水加工。
防水ではないところに注意が必要ですが、
小雨程度なら問題なく弾きます。(長時間晒されるのはまずいですが)
これで濡れに弱いダウンの弱点をカバーします。

で、もう一つの悩みどころの静電気。
こちらは帯電防止加工をして静電気を起きにくくしています。

スタッフバッグも付いていて、携帯もできるようになっています。
旅行もいいし、普段使いもいいし、もちちょっとしたアウトドアも
といったいいとこ取りのものですね。

私もなんか欲しいな、、
と思いましたが、昔からあるダウンのベンチコートがまだまだ現役、、、。
息子の観戦くらいでは新しいものは望めそうもありません。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング





 


行ってきましたモンベルフレンドフェア。
いつものように小さなクライミングを楽しみました。
BlogPaint

とはいえ、長女はもうこれはやりません。
かといって大きなクライミングも昭島のアウトドアヴィレッジでできるし、、、。
ということで今日の大きな経験は、カヌーくらい、、、、。
BlogPaint


ではなく、初体験もありました!
ゴアテックスのウェア体験!
ウェアとシューズを履いて雨を浴びます!で、濡れてなくてすごーい!
という体験です。やっぱりゴアはすごいや、、、。
この体験するゴアテックス製品ももちろん全てモンベル製ですよ。
BlogPaint

いつものように自転車でジュースを作り、、、。
BlogPaint

今回のステージはモデルの仲川希良さんのトークショー。
本を買ってサインもらいました。

四国のブースでもらってきた蛇紋岩という石。
磨くと輝く!ということで帰ってきてからいそいそと磨いております。
磨くためのサンドペーパーももらえます。
BlogPaint

アウトレットでは子供用のシャツを購入しました!
で、大人はただいま防災も兼ねてのバイオライトを購入するか検討中、、、。

明日までやってるフレンドフェア!
アウトレットの買い物だけじゃなく、
日本のあちこちの魅力も楽しめます!
今回はキャンピングカーも展示されていて中にも入れました!
結構我が家はテンションあがったな。買えないけど、、、。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング



 


明日11月3日(土)と4日(日)はパシフィコ横浜で
モンベルクラブフレンドフェアが開催されます!

フレンドエリアと呼ばれる
モンベルと提携している地域やショップの
ブースも楽しい発見が多くて面白いですし、
ステージイベントも見所いっぱい。
(我が家はここでD.W.ニコルズを知ってハマりました)
(でも今回はでない、、、。)
カヤック体験やクライミング体験もできます!
そしてとんでもない量のアウトレット品が!
掘り出し物を見つける大チャンスです!
私はここでゴアテックスのウェアを格安で手に入れました!

前回の様子はこちら
モンベルクラブフレンドフェアに行きました!

モンベルクラブの会員のみのイベントですが、
当日でも入会できます。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング





 

↑このページのトップヘ