家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

タグ:スキーウェア


前回のスキーで子供達のスキーウェアが小さいことに気づきました。
子供は成長が早い!
で、上の子二人分を新調することに。
一番下の子はお下がりを、、、。

で、購入したのがモンベルの
パウダーステップジャケットkid's
こちらは男の子用として購入したもの。
姉のは赤色を購入しました。
IMG_4790

これはもう単体でも十分?な暖かさのありそうな中綿入りです。
中綿はモンベルのエクセロフト®︎という独自素材。
軽くて暖かなやつです。
で、防水性もバッチリ。
こちらもモンベルのドライテック®︎という素材。
耐水圧は20,000mmで、
透湿性も15,000g/m2/24hrs
撥水性も超耐久で20回洗濯しても大丈夫だそうです。
高機能なのですが、1万円ちょっとなのでコスパは高いと思います。
さらにグローフィットシステムというのがあって、
ワンサイズで約20センチの身長差に対応できます。
長く使えるのもコスパを押し上げていますね。

左袖にはリフト用ICチップが入れられるようになっています。
IMG_4791
まあ、我が家はそんなスキー場に入ったことないのですが、、、。

ジッパーはアクアテクト®︎ジッパーという水の入らない仕様。
このポケットの中にフードと裾の調整をするドローコードが入っています。
IMG_4792

ウィンドスカートで雪と風の入りを防ぎます。
さらにモンベルのスキー用パンツとなら連結もできてより効果的に雪や風を防げます。
IMG_4793

もう学校もこれでいけばいいのに。
といいつつ、そろそろ暖かくなり始めましたね。
今週末に行く予定のスキーが我が家の今シーズン最後のスキー。
インフルなどに気をつけなければ。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング




 

パタゴニアのスキーウェアなどで
H2Noパフォーマンス・スタンダードを採用したモデル。
なんて記載があると思います。

そんなこと言われても、それって何?知らないよ?
というのが正直な感想でした。
で、ちょびっと調べる。
要は防水・透湿性のある素材ということらしい。
カッパ・レインスーツなどでも使われています。

防水とはその名の通り水を通さないこと。
透湿性とはウェアのなか(体側)の湿気を外に逃がすこと。
と捉えていいのではないでしょうか。

そんな防水透湿性の素材で有名なのはGore-Texじゃないでしょうか。
色んなメーカーが使用している素材です。
色々なサイトを見ても「間違いのない」素材だそうです。
でも、高価です。
そこで各メーカーは独自の防水透湿性のある素材を開発しているようですね。

さて、パタゴニアの
H2Noパフォーマンス・スタンダードです。
詳しくはパタゴニアの公式サイトをご確認いただければと思いますが、
同じ素材でも2層構造、2.5層構造、3層構造でその機能が異なるようなので
よく確認をして購入をした方が良さそうです。

ちなみに2層構造の場合は完全防水性となっているのが
2.5層構造や3層構造では防水性と「完全」がなくなっているのは気になります。

H2Noパフォーマンス・スタンダードは耐水圧が10,000mmはあります。
この耐水圧というのはウェアに1センチ四方の柱を立てて、
その上に何mmの水を入れて耐えられるか。
というものです。ということは10メートル!
基準としては大雨に耐えられるそうです。
傘が250mmらしいのですごい数字です。
10,000mmもあれば十分ということでそれ以上の数字があっても
そんな悪環境に行く人はそうそういないのではないでしょうか。

で、こういう素材には大体撥水加工がされています。
それと合わせて防水性が発揮されるので
ウェアの手入れ(マメに防水スプレーをかけたり、汚れを落としたり)
はする必要がありますね。

で、我が家の
インサレーテッド スノーベルパンツ ウィメンズ(過去の記事)
インサレーテッド スノーベルジャケット ウィメンズ(過去の記事)
メンズ スノーショットジャケット フリーライド(過去の記事)
たちですが。
スキー場での使用感は全く問題なし!
水分がしみてくることはもちろん、バッチリ水分を撥水していました!
と言っても1泊2日だけで、雪が降ったのは1時間もないくらいのものですが。

妻はスノーボードのため雪の上に座ったりしていましたが
全くしみてくるようなことはなかったようです。
また、膝立ちしてもそちらも問題なかったようです。
まあ、そのような姿勢は長くても数分ですけどね。

今シーズンもう1回は行く予定なのでそこでの使用感もかけたらと思います。

お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



↑このページのトップヘ