家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

タグ:アウトドアヴィレッジ


先日昭島のアウトドアヴィレッジのコールマンショップで
注文していたランタンのグローブが完成しました。
本来は柄をフロスト加工するようですが、
我が家は逆に柄のみ透明にしてもらい、
そのほかを曇らせてもらうように依頼しました。
そうすることの方が、光が柔らかくなって
いい雰囲気が出そうなので。

で、完成品がこちら。
IMG_4825

グローブの本体代と加工代とで6,000円ちょっとしました、、、。
ちょっとした出費ですが、まあ良い雰囲気づくりのため!と思えば、、、。

ランタンにつけたのはこちら。
IMG_4826

いやあ早くキャンプ行きたい!
こどもの習い事でなかなかチャンスは作れないけど、
絶対に行くぞ!
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング








 


久々に昭島にあるアウトドアヴィレッジに行きました。
そこでまず購入したのはコールマンのガソリンランタンのグローブ。
フロスト加工をしてもらうことにしました。
が、作業する期間が必要ですぐには買って帰れませんでした。
1〜2週間かかるとのこと、、、。
まあ、我が家のシーズンには間に合うのでオッケーです。
出来上がりが楽しみ。

で、今はアウトドアヴィレッジの4周年ということで、
いろんなストアがセールなどやっていますが、
そこで注目はムーンスターのお店。
Walking Foreverと言う名の靴屋さんです。
福岡県のシューズメーカーのムーンスターの直営店です。
ここで取り扱っているHi-Tecというブランドの靴は掘り出し物ですよ。
安いけど防水透湿機能を持っているというのはおすすめ。
しかもそれこそ今はセール中で登山靴も物によっては2千円!とか。
普段のウォーキングとか、旅行とか、通勤(スーツじゃなければ)とかに
使い勝手の良さそうなのが今なら半額近くで買えるものも!
私が買ったのはこちら。
IMG_4823_1

これも完全防水ではないものの耐水性と透湿性を備えていて、
ソールの接着面も漏水しにくい加工をしているらしく、
短時間であれば水に浸かっていても浸水しないようです。
今本当にお買い得だと思うのでお近くの人は是非昭島の
モリパークアウトドアヴィレッジに行ってみてください。

で、もう一つ。
こちらは買わなかったんですけど、可愛くてほしいなあ。
と物欲を刺激されたものが。
ベアボーンズのLEDランタン。
可愛い。

充電式で、明るさマックスにしなければ一晩は充電が持ちますよ。
と言われました。

もう一つ可愛いと思ったのが同じくベアボーンスのこちら。

連結して使うこともできるし、初めから3つ繋がっているやつもあり。
 


これをつなげてタープの下とかあったらすごくいい感じじゃないかなと。
ただこっちのモデルは電源が必要なのです。
とはいえ、モバイルバッテリーを使えばその辺は解決。
しかもそのバッテリーの容量を大きくすれば一晩以上もいけるらしい!
いやあ、どれかほしいなあ、、、。

あ、ライトはA&Fというお店にありました。
是非実物の可愛さをみてみてほしいです。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング




 


先日投稿したコールマンのガソリンランタン。
それがちょっと倒した際に見事にグローブが割れました、、、。

やっぱりガラスなのでそりゃ割れるわな、、、。
気をつけていたつもりだっただけにショックです。
が、実は前々から気にはなっていたことが。
そうです、グローブの部分がおしゃれになっている
ものがあるんです。

フロステッドグローブというらしいですが、
曇ってるような加工をすることで柔らかな光にする効果があります。
公式サイトでも扱ってますが、
その場合は本当にただ曇りガラスのようになっているだけ、
ネットだったり、直営店ではその店オリジナルのグローブがあります。
したのはマントルの部分を曇りガラスにすることで柔らかな光にするものです。

ここからはデザイン性のあるもの。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コールマン #4フロステッドグローブ [Color Leaves]
価格:3800円(税込、送料別) (2019/3/7時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コールマン #4フロステッドグローブ [ Snow ]
価格:3800円(税込、送料別) (2019/3/7時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コールマン #4フロステッドグローブ [Star Forest]
価格:3800円(税込、送料別) (2019/3/7時点)




他にもあります。が、きりがないので。
注意点があります。当然ですが、自分のランタンに合うものを選ぶこと。
ランタンの系統は
数字でシリーズ?系統が書いてありますので、

自分のランタンをしっかりと調べてから購入するようにしましょう。
公式サイトでは使用しているグローブの型番?も出ています。

今月中には昭島のアウトドアヴィレッジに行ってコールマンショップを
見てこようかな。
16、17日は昭島野外村祭りっていうのもやってるし。
こちらはイベントのリンクです。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


 

昭島にある
モリパークアウトドアヴィレッジが3周年!
そこでD.W.ニコルズがライブイベントをする!
というので行ってきました!

ただのイベントじゃなくて
ニューアルバムのHELLO YELLOWのリリースイベントでもありました!
本来14日発売なのを先行販売!
しっかりと購入してきました。
で、ただのライブじゃなくて
会場をニコルズが飾り付けている!
黄色一色で楽しい雰囲気でした!
BlogPaint

IMG_4092

IMG_4093

で、ただライブを楽しむだけじゃなく買い物も。
Waiking Foreverというお店で
HI-TECのシューズを2足購入しました。
それはのちに紹介するとして、、、、。
そこでなんと!
くじを引かせてもらい!
4等と1等が当たりました!
4等はシューズケアセット。
IMG_4096

仰々しい木箱に入っています。
IMG_4098

しっかりとケアしなきゃ、、、。
IMG_4097

で1等は!旅行券でした!
こういうので1等をもらえるのって初めてだし、
そもそも本当に入っているの?
と疑ったりしていましたが、本当に当たるもんなんですね、、、。
IMG_4099

買ったのはアウトレット品だったのになんか申し訳ない気がしちゃいました、、、。

お読みいただきありがとうございました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング





 

雨の予報の土曜日。
ギリギリまで悩みましたが、昨夜の大雨の後に
山に行くのはちょっと危険かと思い
ハイキングの予定を変更。
東京の昭島にあるモリパークアウトドヴィレッジに行きました。

ここ最近クライミングだけでなく、
ボルダリングも体験できるようになったみたいです。
もちろん挑戦。
こちらは9月30日(土)と10月1日(日)はお休みみたいです。
IMG_5818

クライミングは小学生以上でないと体験できませんが、
ボルダリングは3歳以上ならオーケーです!
なので年長の娘も挑戦です。
BlogPaint

クライミングもボルダリングもどちらも無料!
ボルダリングにははまってしばらくやっていました。

23日と24日は秋キャンプを楽しもうということで、
焚き火体験やってました。
焼きマシュマロをやらせてもらえるだけですが、
やったことない人にはこの美味しさはたまらないはずです。
檜原村で林業やっているところがイベントをしていて、
落ちていた。という鹿の角が飾ってました。
BlogPaint

中央付近ではいつものようにハンモックが。
気をつけないとひっくり返ったりするので
注意が必要です。実際に後ろにひっくり返って
頭打っていた子がいました。

さて、夕方から夜にかけては
Vixenによる星空観望会。
フェイス(じゃなくても手でも良い)ペインティングもやってました。
BlogPaint

なんか星のついたものを持ってきた人限定かと思ったのですが、
それはガチャガチャだったみたい。
ペイントはだれでも良さそう?
顔にやる勇気のない娘二人は手に。
BlogPaint

夕方は望遠鏡を覗いても見れませんが、
月が出てからはばっちり!
曇りでどうなるかと思いましたが、
土星の輪っかがちゃんと見られました。
(でもそれらが見られるのは18時以降くらいかな)
さらに、そこのおじさんがとても面白く星の話をしてくれて、
夏の大三角形。実は一年中見られる。
大三角形とはいうけどデネブはベガとアルタイルに比べて
超遠いところにある。
天の川は一年中見られるけど、
夏の方が濃く見える。(理由はここでは書きませんが、面白かった!)
1時間に星が動く角度は拳一個ぶん(約15度)。
これは大人も子供も変わらない。
(理由は手の長さが違うので見る角度は同じになる)
などなど。来週晴れればキャンプに行くのですが、
その時の星の見方なんかも教えてくれて、
子どもたち(といっても理解出来たのは長女のみ?)は
盛り上がっていました。(大人もですが)
BlogPaint


さてさて、今回は初めてsnow peak eatで食べたのですが、
いやはや美味しい!
これは混んでる理由がわかりました。
さらに店員さんが丁寧でいい感じ!

と山に行けなかったのは残念な感じでしたが、
代替案としてはなかなか充実した1日を過ごせました。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 子供と外遊びへ
にほんブログ村

人気ブログランキング







 

↑このページのトップヘ