家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

2019年05月


久しぶりに卓上グリルについて。

コールマンにも卓上グリルあります。
フォールディングクールステージ®︎テーブルトップグリル
と長い名前です。

使用するときのサイズが
40x28x17.5(h)となっていてやや大きいか。
でもその分焼ける面積が大きい。
焼面は22.5x34.5と大きめ。

収納サイズは薄くなって
48x28x9.5(h)とかなり薄くなります。

収納バッグ付きなので持ち運びは楽そう。

テーブルに乗せたときのインパクトは大きそう。
存在感がありすぎかな。

この卓上グリルのポイントはコールマンのテーブルと合わせることで
食べやすい高さになることでしょうか。

でも、このスタイルにするには専用のテーブルが必要ですし、
家でちょっとやろうかな。なんてときには不向きかな。
重さも2.5kgもあるし。

同じ程度の焼き網サイズで選ぶなら
単体での使いやすさは個人的にはLOGOSの
エコセラ・テーブル・チューブラルSの方がいいかも。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング





 


前日に泊まっていたので当然ですが、
令和最初の日も入笠山にいました。
マナスル山荘本館の朝食もやっぱりおいしい!
P5011210

朝カレーが食べられました!

で、天気はというと雨は降っていない!
予報は午後から雨らしい、、、。
ということは早めに出て散策しよう!
どこかいいところはないかと尋ねるともう一つ湿原があると。
少し車道を歩きますが、湿原自体はぐるっと回っても30分ほどらしい。
で、もし行けそうならテイ沢というところまでもいけるんじゃないか。
とのこと。
実は奥様はテイ沢を歩きたがっていて、
今回も雨で無念のリタイアか!と思っていたのです。
が、予想外に雨はないし、時折晴れ間も。
急いで準備して出発しました。

チェックアウトをしても車は停めて置けるので、
安心して出かけられます。

山荘前の花畑。
季節前なので茶色い、、、。
P5011211

しばらく歩くと八ヶ岳ビューポイント。
そこからの眺めです。
晴れてたらもっと素晴らしいはず!
これでも昨日の雨、霧に比べたらとんでもなく視界がいい!
P5011214

山荘から1時間しないくらいで湿原の入り口に。
P5011216

入ってすぐは木道です。
ちょっと先までは車椅子でもいけるようです。
この湿原は入笠湿原と違って平坦です。
P5011217

この頃は晴れ間もあって景色も良かったです。
P5011218

テイ沢への入り口付近。
なんか雨のぬかるみも少ないし、天気も持ちそうなので
テイ沢へ行くことにしました。
土が吸水性が高いようです。
P5011225

沢は日当たりがあまりよくないようで、雪が残ってます。
場所によっては足元が凍っているところもあったので、
かなり慎重に歩きました。
登りくだりが多いわけではないですが、
沢近くの岩や木は濡れていて、(おそらく雨の後じゃなくても)
とても滑りやすいです。靴はスニーカーとかではなくて、
やっぱり登山靴など滑り止めがしっかりとしたものを履いたほうがいいです。

面白かったのは沢の上に雪が残っていて、
その下を沢が流れているところ。
それを見て子供達は結構興奮してましたね。
確かに東京にいても見られない光景だし、
スキー場でも見られないかも。
P5011232

雪の上には動物の足跡も。
P5011233

苔むした岩があったりなので、幻想的というか
もののけ姫の世界というか。そんな感じで、
空気が澄んでいて気持ちがいいです。
P5011234

P5011235

こういった橋を何回か渡るのですが、
大人には結構スリリング。
子供らはも慎重にしながらも、このスリルを楽しんでました。
下の橋なんか手すり折れてるし、
そもそも手すりないのもあるし。
P5011240

P5011245

ここは沢のほぼ全面が雪に覆われていて、
でもその下を沢が流れている。といった場所です。
P5011246

本来なら湿原に入ってから沢を抜けるまで50分ほどなのですが、
凍っている場所もあったりで、1時間ちょっとかけて歩きました。
P5011254

沢を抜けると車道歩き。
牧場なんかも通ったりしますが、この時期は放牧されておらず。
また雨も降ってきたので写真撮ってません、、、。
沢を抜けてからは50分ほどでマナスル山荘本館につきます。
ついたらお待ちかねのビーフシチュー!
写真を撮りましたが、
沢を撮るためにシャッタースピードを遅くしていて、
その設定を変えていなくて、、、。
変な写真になってしまいました、、、。
P5011255

山荘で休憩をしたら出発です。
出発時には山荘の鐘を鳴らしてもらえます。
気持ちいいですよ!
P4301182

車で下山した後は近くの
「ゆーとろん水神の湯」へ。
こちらは露店が3つあって、
一つはぬるめなのでゆっくりとじっくりと温泉を楽しむことができます。
山荘に泊まると割引が効くので、それも活用させてもらいました。
ただ、この温泉の欠点は、、、。
休憩室が思ったより狭いんです。
家族で別れて入っているので、当然どちらかが待つことになるのですが、
我が家はほぼ100%男チームが待ちます。
それも結構な時間。
なので狭い休憩室はあまりのんびりとできませんでした。

すごく楽しい平成最後、令和最初の山体験でした。
今度はもっと花の綺麗な時期に来たいです!
およみいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキング



 


その1はこちら
平成最後の日 入笠山 マナスル山荘本館に行ってきました その1

平成最後の夜はマナスル山荘本館で過ごしました。
決して狙ったというわけではなかったのですが、
思えば確かに平成最後の日だったなあ。

というわけでもないのですが、
山についてお風呂に入って軽く一杯。
IMG_4884

でまあ平成最後の夜ということで山荘のメニューも豪華!
いや前回の泊まりも豪華で美味しかったのですが、
特別感は満載!
P4301191

豪華なローストビーフ!その場で切ってくれます!
おかわりもあり!
P4301190

こんなに豪華なのに一番下の娘は山菜のこごみにはまってたくさん食べてました。
息子はなめこの味噌汁にはまり2杯もおかわり。
P4301192

そしてスーパー特別は平成最後のケーキ!
P4301194

あとは令和を迎えるにあたってのお酒!
IMG_4886

今回は二千円の飲み放題をお願いして、ゆっくりまったりと最後の夜を楽しみました。
平成最後を迎える夜だからというわけではなく、ここに来るお客さんは
みんなあったかい。
なので自然と会話をしたりして楽しむことができます。
もちろん部屋でゆっくりとしている方もいました。
今回は山荘のご主人の山口さんに靴の履き方や選び方をレクチャーしてもらい、
他のお客さんからはいい靴下の情報をもらい。
と、これまた特別な時間を過ごすことができました。

子供達は漫画読み放題だから(親に文句も言われないで)
そこも満喫していましたね。

で、平成最後の夜。
カウントダウンを待つお客さんもいましたが、我が家はぐっすり、、、。
いや子供たちは粘りたかったようなのですが、22時にはぐったり、ぐっすりと眠ってました。
大人も、、、。
P4301206

さあ、明日は少しでも雨が止むか!?
令和最初の山歩きはどうなるか?

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキング




 


平成最後の日に長野県にある入笠山に行ってきました。
昨年のゴールデンウィークに行こうと思っていましたが、
娘の骨折により行けなかったのでリベンジです。

お泊まりした山小屋はマナスル山荘本館。
3年前に一度行っていて、とにかく居心地よくて
ご飯が美味しくて!の山小屋です。
以前の記事はこちら
初の山小屋体験 入笠山 マナスル山荘本館 その1
初の山小屋体験 入笠山 マナスル山荘本館 その2
初の山小屋体験 入笠山 マナスル山荘本館 その3

前回はスキー場の駐車場に車を止めてそこから
ゴンドラで上がって行きました。
が、今回は雨、、、。
なので、車でマナスル山荘まで行きました。
基本的にはマイカー規制で山には入れませんが、
山荘などへの宿泊者は通ることができます。
規制しているところで、
「〇〇に泊まります」と許可証をもらい、
宿泊先で確認印を押してもらう必要があります。
印を押してもらった許可証は帰りに見せます。

4月ですが、道の端には雪が残っています。
年によってはスタッドレスとか必要そうです。
IMG_0664

到着したのがちょうどお昼時。
チェックインはまだえすが、美味しいお昼をいただくことに。
P4301182

鍋焼きうどんキムチ味。
ちょうどいい辛さで体が芯からあったまる!
食べ終わったら雑炊も可能です。
P4301183

こちらは塩味。
こどもたちはこちら。
P4301184

こちらは鳥の山賊揚げ。
鳥が柔らかくって美味!
P4301185

おいしい食事をして一休みした後はお散歩へ。
前回も雨でしたが今回も雨、、、、。
なんかついてない、、、。
ですが、霧の中の散歩を楽しめる我が子たち。
ルンルンで出かけます。
IMG_4873

歩いて10分もしない場所には入笠湿原が。
IMG_4875

花の時期にはまだ早く、、、。
それでも霧の中の湿原。
神秘的です。
IMG_4877

木道が迷路のようになっているので子供達は大喜びでした。
IMG_4878

霧の中なので先があまり見えないためより迷路感が増しておもしろかったようです。
大人もすごくいい雰囲気の中で楽しめました。
IMG_4879

小1時間くらい散歩した後は小屋に帰ってお風呂。
そして、平成最後の夜へ、、、。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

 


今日のコールマンショップで買ったものです。
テントインナーシートを購入しました。
IMG_4891

まだ使わないので未開封のままですいません。
我が家はタフワイドドームの300というテントなのでシートのサイズは300です。
IMG_4892

このシートを買うに至った経緯です。

もちろんテントの中にはインナーマット敷いていました。
それはテントを買った時にセットでついていたやつで、
これ。

私としてはこれだけでも十分に眠れたのですが、
妻は最近はこれだけじゃちょっと、、、。というようになってました。
なのでインフレーターマットや

エアーマットなんかを探したり検討したりしてました。



今日のコールマンショップではインフレーターマットのダブルセットがお安かったので
そこに飛びつこうとしました。
が、かつて聞いた友人の一言が気になったのです。
それは
「インフレーターマットって結構片付けるのに時間がかかる」
「空気入れるのはバルブを開けとけばいいだけだからまあまあいんだけどね」
というもの。

で、お店の人に聞いてみました。
「たたむの簡単ですか?どれくらいでしまえます?」
と。
で、店員さんはちょっと答えるのに時間がかかる、、、。
帰ってきた答えは
「やっぱり空気を抜くのでそれなりに」
「でも、慣れれば早くなりますよ」とのこと。
ちょっと苦笑いをしながらの答え。
こっちのした質問が変だった?
で、少し話をしているとどうやら寝袋をしまうのと
同じ程度の手間と時間がかかるようです。

快適な眠りを得るにはやはりそれなりの手間が必要ということでしょう。
まあ慣れればいいのだし、いいかな、インフレーターマットにしようかな
と思った次のタイミングで店員さんの一言。
「ただ、夏の時期にこのマットを人数分テントの中でやるのは結構きついかも」
おおう!全くその通り!
我が家5人分とはいかなくても少なくても4枚は敷くはず。
それはそれはキツイ!
しかも我が家は片付けが下手くそで、
他の人たちよりも時間がかかってるし、、、。
ということでインフレーターマットの購入はやめました、、、。
でも、快適な眠りも捨てがたい、、。
そこで目に留まったのが今回購入したインナーシート。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Coleman(コールマン) テントインナーシート/300 2000023127
価格:7603円(税込、送料無料) (2019/5/4時点)


4mmの厚さがありますが、クッション性はやっぱりインフレーターなどよりは劣ります。
が、何よりも敷いて準備完了。
畳んでおしまい。という簡単さがいい。
今敷いているマットの上にこれを敷けばだいぶクッション性は高まるんじゃない?
という話になり、、、。
それでいいじゃん!インフレーターマットを4枚買うより安いし、
車に乗せるスペースもこっちの方が省スペースだし。
という妻の一言でこのインナーシートの購入となったわけです。
柄もついていてテントの中も華やかになりそうです!

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキング






 

↑このページのトップヘ