家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

2017年11月

いろいろ探して見ると多くのメーカーが子供用の
レインウェアを出しているのですね。
今回はキャラバンの
エアリファイン®︎ライト・Jrレインスーツ

カラーは3色展開しています。


機能としてはキャラバンオリジナルの
透湿・防水ファブリックであるエアリファイン®︎を使用していて
耐水圧10,000mm以上
透湿性も10,000g/m2/24hrs
となっています。

その他の機能です。
フードは収納できるようです。
また、フードのアジャスターも付いていて
フィット感を高められます。
ジャケットにはポケットがついていて、
リュックを背負っても使いやすい位置にあります。
袖口は面ファスナーテープで調整可能です。
ジャケットのフロントジッパーはフラップで浸水を防ぎます。
このフラップはスナップで止めるようです。

ちょっと珍しいかな?と思うのはズボンです。
だいたいどのズボンも靴を履いたままでも
履きやすいように裾の部分のサイドがファスナーになっていて
大きく開くようになっています。
が、こちらはさらに腰の部分もフラップ付きのファスナーになっています。
今まで見たキッズ用では見当たらなかったものです。

重さは140サイズで約370グラムです。

肌面がどうなっているのか実物を見たわけではないのでなんとも言えません。
が、ジャケットの素材の方に「ナイロンメッシュライニング」
とあるのでジャケットの肌面はペタッとした感じではないのかもしれません。
今度昭島のアウトドアビレッジに行った時にお店に行ってみようと思います。

上下セットでこのお値段でこの機能はお得な方ではないでしょうか。

サイズは110から10センチ刻みで160まであります。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキング




 

御岳神社でお参りをしてロックガーデン方面へ。
前回の登山ではちょっと遠回りをしてしまったのですが、
もっと近道を発見。というかなぜ前回気づかなんだ、、、。
神社から降り始めて本当に間も無くのところに
ちゃんと看板がありました。
とはいえロックガーデンへの近道とは書いていません。
大岳山方面近道と書いてあります。
BlogPaint

広くない道ですのですれ違いには注意です。
PB190146

ちょっと広めの道と合流すると
PB190147

長尾平への分岐に着きます。
左に曲がって展望台のある方へ行き昼休憩にしました。
BlogPaint

この分岐のところに茶屋もあるのですが、やっぱり激混み。
奥の方へ行くとトイレがありその周辺にもベンチやテーブルがあります。
運良くテーブルをゲット。神社から15分くらいです。

カットしてきた野菜と肉をどかっと鍋に。
PB190149

今日の昼はうどんでーす。
やっぱり寒い冬にはあったかいものが一番です。
PB190152

使用した調理器具はこちら
大きな鍋を奥にはこれくらいしっかりしたのが必要です。


チタンは高いですが、軽いので重宝します。
いくつか持つとちょっとの差もバカにならないですし。 


このセットの16インチを使っています。
他のサイズはキャンプで利用! 


しかし、ここでプチトラブル。
昼食のうどんを娘がこぼす!
テーブルはあったのですが、
子供達はレジャーシートで食べていました。
で、こぼしたものだから靴下が濡れぬれ。
日差しがあって少しは乾かせたのですが、、、。
今度から予備必要?なんてことを考えさせられました。

さて、展望台の方へは行かずに再び長尾平の分岐へ。
前回とは違う方向へ進みます。
BlogPaint

途中で別れ道があり、そこは左に行きます。
天狗岩の方へ行く道です。
BlogPaint

細い下りが続きます。
BlogPaint

20分ほどで天狗岩に到着。
前回結構怖かったので今回は素通りするつもりだったのですが、
子供達の強い希望により登ることに。
危険なので本当に注意する必要があります。
下の写真は天狗岩の上。ちょっと遠くに天狗さんがいます。
BlogPaint

下っているところ。
左のほうに降りて行きます。
意外と大人の方がビビっています。
登らずに見上げているだけの大人がかなりいます。
登ったからと行って素晴らしい展望があるわけではなく、
天狗が祀ってあるのをみられるだけなので
本当に無理はしない方がいいと思います。
PB190162

やっと着きましたロックガーデン。
うん、まあまあ苔むしている!
が、やはり青々としてる感じは少ない、、、。
やっぱり初夏とかの方がいいんだろうな。
次回はその時期に挑戦。
BlogPaint

天狗岩から20分ほど行くと御岳沢休憩所。
ここにもトイレがあります。
BlogPaint

ここから10分ないくらいで綾広の滝に。
前回来た時よりも水量はバッチリ!
BlogPaint

ここまでは緩やかな登りですが、
ここからちょっと急な登りになります。
BlogPaint

長尾平までいく途中でもう一箇所トイレがあります。
看板にはケーブルカーまで2.4㎞とある場所でした。
天狗の腰掛杉のある場所を右に曲がると間も無く長尾平の分岐です。
PB190184

PB190183

綾広の滝から1時間くらいでケーブルカー乗り場につくことができます。
が、登り同様ここでも長蛇の列。
20分は並びました。
並んでいる最中にまだ団子を食べたいという子供達。
が、15時すぎでもう完売。
残念に思っていたのですが、ケーブルカーの下の駅
清滝駅ではまだ売っていました!

以前の御岳山の記事はこちら
御岳山に行って来ました2017秋 御岳神社まで
御岳山に行って来ました。
御岳山に行って来ました。2
御岳山に行って来ました。3

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


先日行ってきました。
東京の御岳山。
以前も行ったことあるのですが、
そのときはロックガーデンが思ったほど苔むしていなくて、、、。
今回はそのリベンジです。
とはいえ、時期がそれほど良くないのは承知の上。

以前の記事はこちら 
3つに分かれていますが、1日で行った時の記録です。
御岳山に行ってきました。
御岳山に行ってきました。2
御岳山に行ってきました。3


今回はとにかくロックガーデンにいく。
ただそれだけを目標に行きました。
日曜日に行ったので、翌日には学校のある子供たち。
早く帰りたかったので我が家にしては早めの行動を心がけ
10時は現地に着いたのですが、、、、。
ケーブルカー付近の駐車場はもう満車!列をなしています。
その下にあるところも満車!
これは駅近くまで戻る必要あるか?
と思っていたところ、ケーブルカーまで徒歩15分ほどの場所で
個人でやられている1日1,000円の駐車場を発見!
そこに運良く止めることができました。
BlogPaint

満車のところは昼頃までは車が出ることは少なく
場合によっては1時間以上待つ可能性があるようです。
と思いきや初詣の時期なんかは3時間待ちとかあるらしい、、、。
無難なのは電車バスですね。

で、テクテクとケーブルカー乗り場まで歩きます。
駅から歩いてくる人も多いようで、
結構歩いている人はいました。
歩道のない部分もあって、バスも通ったりするので注意して歩きます。
イメージ

さてさて乗り場に、、、
着きません。ここから30分ほど並びましたよ、、、。
日陰で寒いので防寒はしっかりとする必要があります。
確かに紅葉の時期だし、
前日が雨だったからこの日に集中はしたのかもしれません。
下から見上げるケーブルカー。何回見送ったことか、、、。
PB190117

それでも連続運転をしてくれていて、
6分間隔くらいで運行していました。

麓の駅の名前は滝本駅
上の駅の名前は御岳山駅です。
切符は片道ずつ買うよりも往復券を購入する方が安いです。
片道
大人590円 子供300円
往復券
大人1110円 子供560円
パスモやスイカも使用できますが、
確か往復の割引はなかったんじゃないかな?

さらにこちらはペットも乗車可能。
片道130円 往復260円とこちらは割引なし。
さすが「おいぬさま」を祀っているだけある!
ですが、このおいぬさまはワンちゃんのことではないんですよね。
日本狼のことなんですって。
詳しくは
武蔵御嶽神社のホームページへ
http://www.musashimitakejinja.jp

そうそう列に並んでも切符は問題なく購入できます。
券売機が見えてきたら一人が
列を外れてちょっと買いに行けば十分間に合います。

なんとかケーブルカーに乗り御岳山駅へ。
滝本駅にも売っていた団子が美味しそうで!
高尾山でもはまっていましたが、ここでもどハマり。
一緒に購入したイノシシ肉まんも美味しかった!
ここは味付けがくるみ味噌だけじゃなく
しょうゆ味もあります。
BlogPaint

帰りも食べたかったのですが、15時半頃にはもう売り切れ、、、。
しかし!ケーブルカーを降りた滝本駅ではまだ売っていましたよー。

そうそう、ここで一つ注意点があります。
往復券を買った場合、降りた御岳山駅で券を箱に入れないように注意です。
前を行っていた方がそんなトラブルをして、
駅員さんに取り出してもらっていました。

早速の腹ごしらえをした後に歩き始めます。
今回は参道の方ではなく大塚山の方をちょっと回って
御岳神社に向かうことに。
ロックガーデンを目標とは言いつつもちょっとだけ目先の変化を。
BlogPaint

この左手がレンゲショウマの群生地のようですが、
時期ではないので素通りです。
PB190126

でちょっと進むとすぐに大塚山の方へ行く分岐点へ。
ちょっと早いお昼を取る人が結構いました。
右のほうに行くと大塚山の方です。
紅葉がいい!
ここは左手の御岳神社の方に行きます。
BlogPaint

群生地の方からの合流地点。
ここは右に行きます。
BlogPaint

ちょびっと山道っぽいところを歩きます。
BlogPaint

でもすぐに参道の方と合流。人がたくさん。
イメージ 4

天空もみじまつり開催中でした!
天空忍者屋敷やら天空芸者ナイトやらをやっていたみたいです。
11月23日まででした。
PB190128

さて、神社へは長い階段を登ります。
BlogPaint

最近走っていることもあってか、嫁さんもぜえぜえ言わずに登っています。
イメージ 6

神社付近はいい紅葉でした!
PB190132

晴れて空気の澄んでいる日は紅葉と景色と絶好のロケーションですね。
BlogPaint

神社のお参りも済ませてさあ、ここからロックガーデンの方に向かいます。
の前に昼食もとりますが、、、、。
御岳神社はおいぬ様を祀っている関係でワンちゃんたちがたくさん。
神社では愛犬祈願もしてくれます。
ということで多くのワンちゃんがいますので、
アレルギーや苦手な方はご注意を。

さて、長くなったので一度ここまでで、、、。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキング






さて続いてミズノです。
ミズノは製品ラインナップがシンプル!
上下セットの一つです!
ベルグテックEXジュニアレインスーツ

デザインが3種類あるので
ミズノ!と決めたらデザインで悩むだけになりそうです。

こちらの機能はすごい!
なんと耐水圧は
32,400mm以上だそう!
(とはいいつつも耐水圧を測る方法には
2種類あるらしくゴアテックスはより過酷な
計測方法で測って30,000mmなので
実際はゴアテックスの方が機能としては上らしいです。
とはいってもすごい数値!)
透湿性も高くて
16,000g/m2・24hrs
子供には十分すぎるスペックでは?

両袖はゴムでフィット
裾はドローコードで調整するようです。
フードもドローコードのようですね。

フロントジッパーはは止水ファスナーではなくフラップで浸水を止めています。
フラップがついていたりするので若干重そうですが
重さについては表記はありませんでした。

両袖には反射板がついていて安全性はひとまず保たれているようです。
ジャケットにはポケットが二つ。
細かくはわからないのですが、リュックのウェストベルトが
干渉しない位置についていてベンチレーションの機能も持っていそうです。
肌面はメッシュ状の生地になっていて着心地は良さそうですね。
サイズが130,140、150とちょっと小学校中学年くらいから向け。
とはいえ、このスペックをちびっこがきる必要はないか、、、。

特筆すべきは撥水性の良さのようです。
100回洗濯しても撥水機能が発揮されるようで、
きちんとメンテナンスすることでかなり長持ちしそう。

お値段もバカみたいに高くはないので、
長女くらいの学年(4年生)にはいいかも。
(とはいえデザインを気にいるかが課題?)
長持ちしそうなのですることを思えば買いのコスパ?
ただ我が家は4年生の次の2年生が男なので
選ぶデザインがピンクだとちょっと、、、。

まだまだレインウェアを出しているアウトドアブランドってあるんですね。
このシリーズもう少し続きそうです。
お読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキング






 

ではノースフェイスのレインウェアのその2です。

まずは
ドットショットジャケット(キッズ)

こちらは素材はハイベント®︎-Dです。
ハイベントと同じような素材ですが、
肌面をメッシュ状に特殊コーティングしていることで、
快適な肌触りにしているようです。
耐水圧も普通のハイベントよりも上がっているようで
20,000mm
透湿性は
15,000g/m2/24hrs
です。
袖口はベルクロで調整してフィット感を高め、
フード口はゴム製でばっちりフィット。
裾はドローコードで風によるバタつきを抑えています。
ポケットはマウンテンジャケットと同様
リュックのウェストハーネスの干渉を受けないように位置されており、
ファスナーで開閉します。
重さは110サイズで170gです。
ポケットもフロントもジッパー部にはフラップがついて
浸水しないようになっています。
また、動きやすいような立体裁断が施されています。

さて続いては
ベンチャージャケット(キッズ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○ノースフェイス NPJ11702・ベンチャージャケット(キッズ)
価格:10098円(税込、送料無料) (2017/11/13時点)


こちらの生地は
ハイベント®︎です。
なので、先ほどのドットショットジャケットよりは
若干機能性として落ちるのでしょうか。
が、それでも十分な機能だと思います。
耐水圧は
10,000mm
透湿性は
10,000g/m2/24hrs
です。
肌面にはハイベント®︎-clearDという加工をして
肌面のベタつきを軽減しているようです。
ポケットは2つ。
こちらはリュックのウェストハーネスの干渉を
特に意識しておらずいわゆる普通の場所についています。

ポケットはフラップで浸水しにくいようになっています。
フロントのファスナーは軽量化のために、フラップはついていません。
その代わりに止水ファスナーを使用しています。

フード口はゴムでフィット感を。後頭部にもゴムがあって
フィット感が高まるようになっています。

裾はドローコードでバタつきを抑えています。

袖口はゴムでフィットするようになっています。

重さは110サイズで125gとドットショットよりもだいぶ軽いです。
機能的にはドットショットの下位のような感じがしますが、
軽くてコンパクトに持ち運べるのと生地感がカッパな感じしてないので
普段のウィンドブレーカーとして使用して、万が一雨が来ても平気!
ていう感じの使い方とか良さそうですね。
もちろん本来のレインウェアとしての機能も十分そうです。

最後は
スクープジャケットです。

これはどちらかというとスキー・スノボ用なのかな。
マウンテンジャケットと同様にジップインジップという
機能があり、専用のインナーを取り付けられます。

表地はハイベント®︎です。

ポケットの位置はドットショットジャケットと同じ位置。

袖口はベルクロ留め。

フロントファスナーとポケットはフラップで浸水を止めているようです。
雪山を想定しているためか
重量はちょっと重めで
110サイズで340gあります。

とまあノースフェイスは色々とありました。
が、基本的にノースフェイスのレインウェアは
パンツがない。
他のメーカーでパンツのみを用意する必要があります。
でも、ジャケットはオシャレなのが多いので、
普段のウィンドブレーカーとしての活用ができるのは大きな魅力
ではないでしょうか。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキング





↑このページのトップヘ