我が家は冬場というか、寒くなってきたら
キャンプはシーズンオフです。
今年は今回のキャンプで終了の予定。
今回も栃木県鹿沼市にある
出会いの森総合公園オートキャンプ場に。
今年3回目です。

前回はお友達家族と一緒
前々回は弟家族と一緒でしたが
今回は我が家のみ。

今年新たに購入した
コールマンのドームスクリーンタープ380も
今年最後の出番です。
BlogPaint


立てるのは3回目ですが、
まだもう少し繰り返さないとスムーズには立てられそうもないです。
小虫がまだ出てくる時期なのでメッシュにしておくと
虫があまり来なくて済みますね。

今回は薪を家の方から持って行きました。
というのも近所の造園屋さんが無料で持って行って
となっていたので、もらって来たものです。

とはいえ、長いままのもあるので
ノコギリの出番。
こういう時でもないと家族でノコギリなんて使わないです。
頑張れむすめ!
BlogPaint

川に入るでもなく、ただただのんびりと遊びます。
末っ子はレンタルした自転車で疾走してました。
広々と漫画を読むのもキャンプならでは?
IMG_3743

サッカーしたりバドミントンしたり
BlogPaint

この時期はたくさんどんぐりが落ちていて、
たくさん拾って、おままごとしてました。
こちらは茶碗蒸しとごはんだそうです。
IMG_3746

火起こしは息子が挑戦。
以前の記事「火を起こす」で紹介した
メタルマッチで火をつけます。

なかなか難しく10分くらい頑張っていましたが、
なんとか着火!
BlogPaint

夕食はローストポーク
豚肩と豚バラでやって見ました。
IMG_3751

塩胡椒とスパイス、ローズマリーで味付け。
IMG_3752

ダッチオーブンで調理します。
まずはしっかりと焦げ目をつけてます。
IMG_3756

そうしたらオーブンの底に野菜を敷いてしばらく火にかけます。
火加減はとにかく上火!
IMG_3759

出来上がり〜。
ジューシーさはバラ肉の方がいいですね。
IMG_3762

肩肉もいいんですが、ちょっと火が通り過ぎたかな。
IMG_3763

火加減も大事だけど、火にかけてる時間も大切です。

もう少し書きたいのですが、
長くなるのでいちどこの辺で。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキング