家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

昨日書きました衝動買いの続きです。
今日は
コールマン ホットサンドイッチクッカーです。

昨日はホットサンドメーカーと書いてましたね。
正しくはホットサンドイッチクッカーみたいです。


これ人気の商品みたいで入荷するとすぐに売れてしまうみたいですね。
我が家も欲しかったのをやっと手に入れました。
IMG_2160
収納する時のバラした感じを一枚載せときます。

さて、他のメーカーからも色々とホットサンドイッチクッカーは
たくさん出ているのに
なぜコールマンのにしたかというとですね。

まず一つ、
パンの耳を切らずにそのまま使うことができる。
中にはパンの耳を切らないと
耳の部分がはみ出ちゃうやつもあるので
注意が必要ですよ。

次に
下の画像を見てもらえればわかると思うのですが、
これは作ると真ん中で二つに分かれます。
IMG_2161

我が家は最低でも5人で行きます。
これならこの真ん中の線で切れば一度に二人分ができるのです!
真ん中で切れないやつもあるのですが、
それだと包丁などで切った時に
中身が出てしまうんですよね。
なので我が家はこのように真ん中で切れるのは結構大きなポイントです。
(でも、嫁は本当はカツオドリのマークのメーカーのも惹かれた、、、。可愛いからねえ。)


で、3つ目のポイントは
お友達が持っているメーカーとかぶらない。
ということ。お友達は LOGOS(ロゴス)のを持っていて。
こちらはホットサンドパンと、いうそうです。
こちらは真ん中が斜めではなく、横に切れるようになっています。






それとはかぶらないように。と思ったのです。
だって、並んだ時にいろんなのあると
賑やかな感じがするかなーって思って。
使った感じの感想は我が家のキャンプシーズンに入ったら報告できたらと思います。




お読みいただきありがとうございました。





人気ブログランキングへ

土曜日にコールマンに行き衝動買いをしてしまいました。
ホットサンドメーカーと
アウトドアワゴンと
トレッキングスツールです。


今日はトレッキングスツールのみ画像を紹介です。
コールマンの公式ページには使う時の画像だったので、
こちらでは収納する時の画像を紹介しますね。
IMG_2159
 高さは40センチないくらいです。
重さは400gないくらい。
これ単体で持つとすご〜く軽く感じます。


トレッキングの時に使おうとも思ってますが、
簡単に持っていけるので、子供の運動会の時なんかも重宝しそうです。


縁日なんかでちょっと食べる時に使っている人もいました。
こどもは立って食べるとうまく食べることができないので
これがあれば座って食べさせることができますね。
軽くて、トートバッグには簡単に入るので
折り畳み傘(というには若干大きい感じですが)
を持って行く感覚で縁日には行けますね。 
 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【コールマン】トレッキングスツール(ブルー)(2000021983)
価格:2480円(税込、送料別) (2016/8/15時点)




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

前回の記事に書きましたように今回は
モンベル マーセドブーツKidsのケアをした様子を書いてみます。


使う道具はこれ。
グランジャーズのギアクリーナーです。
これは近くの 好日山荘 でシューズメンテナンスセットとして
売っていたのを買いました。
もう一本は シューズ用の撥水剤です。
ブラシもセットで2680円(税抜き)でした。
IMG_2146




まずは靴紐を外して、中敷も抜きます。
アップにしないとわかり難いかもしれませんが、結構汚れてます。
IMG_2147




ブラシで汚れをささっと落とします。
靴の裏の泥も結構付いているのでしっかりと落とします。
ブラシで落とすのは子どもにもかん単にお手伝いができるので、
一緒にやるのも良い時間です。
また行こうねー。なんて会話しながら。
IMG_2150
IMG_2148


 

ここでグランジャーズのギアクリーナーをシュシュっと吹きかけます。
ブラシ(わがやは使用済み歯ブラシ)で軽くこすります。 
IMG_2151



あとは汚れが浮いてきた頃合いを見計らって布で拭き取ります。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
布がかなりドロドロになっていました。
終わったあとに見た嫁さんが、きれいになってる!!と驚いていました。
やっている当人は
きれいになり具合が
いまひとつ変化がわかりにくかったです。


乾燥させてから、撥水スプレーをかけて終了!
ではなく、中敷と靴紐も洗います。
我が家は靴洗いはウタマロ石鹸
 
ウタマロ石けん133g

ウタマロ石けん133g
価格:95円(税込、送料別)












これ泥汚れによく効くので保育園で泥んこになってくる我が家には必需品です。
で、これで中敷を洗った時にできた石鹸水に靴紐を入れてゴシゴシ!と 
やると靴紐もきれいになりました。


さて、これで終わりではありません。
撥水スプレーが乾いたあとには靴紐を通します。

トレッキング用の靴なので緩まないような靴紐の通し方
があるらしいのです。
で、その通し方とは
「オーバーラップ」です。

「アンダーラップ」という通し方もあり、
そちらは簡単に調整しやすく履きやすいということで
子ども向けらしいです。
が、トレッキングの際は緩まないほうがいいだろう。
しばらくはトレッキングの時は
履かせるのも親がやるのだし
ということで
「オーバーラップ」という方法で靴紐を通しました。
簡単に言うと、穴に紐を通す時に上から通す。というだけです。
普段からやっている通し方ですね。
IMG_2152
最初の靴よりは若干きれいになったのはわかるでしょうか、、、。

IMG_2153
上から通すを繰り返します。

IMG_2154
完成。



IMG_2155
で、我が家は歩く時は結んだ部分をベルクロのところに入れちゃいます。
ペラペラしないし、解ける心配も減るし。ってことで。
でもこんなことして良いのかはわかりません、、、。


お読みいただきありがとうとざいました。  




↑このページのトップヘ