家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

タグ:箱根


その1はこちらから
ゴールデンウィークは金時山にも行っていました。 その1 

さてさて、、、。
金時山にはこんな看板があります。
いくら楽しくてもこのようなことはしないようにしましょう。
IMG_4942

IMG_4943

さあやっと山頂です!
が、ガスでなんも見えない、、、。
IMG_4944

前回のようにマサカリかついだ写真も。
上の写真は箱根町にあるもの。
下の写真は小山町にあるもの。てことは山頂が町の境にもなっているのですね。
IMG_4945

今日のお昼はレトルト系。
その中でも珍しいのはこちら。
IMG_4950

以前御岳山で買った粕汁に入れてボリュームアップさせて
昼食としました。
餅は餅ですが、少し甘い感じのするお餅でした。
IMG_4952

行ったのは5月6日。1日遅れですが、柏餅も山頂でいただきました。
家で食べるよりも、特別感があるので普段以上に好評でした。
IMG_4955

IMG_4957

山頂は思ったよりも風もあり、寒くてさっさと食べて下山しちゃいました。
とはいえ、1時間くらいはいたかな。
山頂にもトイレはありますが、有料です。
気持ち良く使用するためにも、気持ちよく払えるといいですね。

帰りは金時神社の方に降りるためにここを右方向に行きます。
看板もあるので迷わないかと思います。
IMG_4959

IMG_4960

こちらのルートも見晴らしよくいい景色が見えそうです。
この日はもちろんダメでしたけど。
IMG_4961

急な斜面が結構あるので、上りだときつかったかな?
いや上りの方が良かったかもしれません。
IMG_4962

IMG_4963

もちろんずっと急なわけはなくて時折平坦なところもあります。
でもあまり景色は望めません、、、。
IMG_4965

さて、山頂から1時間10分くらいのところに金時宿り石なるものが。
なんでも金太郎さんが斧でぱっかーん!と割ったのだとか。
IMG_4967

この宿り石からは20分くらいで下山できます。
途中で神社の奥の院に行くルートもありましたが、
トイレが限界!な子がいたので、そちらには行かずにまっすぐに下りました。
神社を通り過ぎて駐車場まで行くとトイレがあります。
IMG_4971

トイレに行ってから、戻る感じで金時神社にお参り。
IMG_4976

社務所のようなところで、お茶を出してくれました。
いろいろ親切にしてくれる職員の方々でした。

さて、お待ちかねの温泉ですが、ゴールデンウィーク遊びすぎ!
ちょっと節約志向で町の温泉を利用しました。
温泉会館というところです。
すぐ近くには富士八景の湯という綺麗で豪華そうなところがあるのですが、
まあ、やっぱりお値段もそれなりに。
大人は休日3時間で1300円!割引券があっても200円引き。
こどもも600円します。
そのてん温泉会館は
大人は3時間500円こどもは200円です。
湯船は一つしかありませんが、晴れていれば綺麗に富士山が見えるような
いい立地にあります。このころには晴れてきていたので、
富士山が見えました。ただ、頂上付近は雲がかかっていましたが。
どうせ、長くゆっくりとは入れないので、
これくらいがちょうどいい。
IMG_4984

で、お風呂に入って帰宅しましたとさ。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


 


今更な感じですが、このゴールデンウィークには
箱根の方にある金時山にも行っていました。

金時山に行くのは2度目ですが、
今回は前日から近くに泊まって行きました。
宿泊先はさすが箱根でたくさんありますが、
近くて素泊まりできる場所として選んだのは
サンテラス箱根という貸別荘。
1棟貸切ではなくて、1棟を2グループで使うので隣が賑やかだと
ちょっと厄介な感じですね。
実際に今回はそうでした、、、。
お隣が良識があるならば全く問題はないかもしれません。
ただ、管理人さんにお願いすることである程度静かにはしてもらえましたが。

さてさて、朝から登るにあたりましてやっぱり我が家は駐車場が必要。
公時神社の下の駐車場は無料ですが、朝9時前に行っても満車でした。
その下にあるゴルフ練習場や写真にあるような場所でも有料ですが、
停められます。五百円でした。
IMG_4893

今回は公時神社からは登らずに、公時神社に下山するようなルートで登ることにしました。
この左手がゴルフ練習場の駐車場です。そこを左手に見て進みます。
IMG_4894

ちょっと車道が近いので怖いですね。
とくに子供は気をつけて歩くようにした方がいいです。
10分くらいで登山口に着きます。
IMG_4895

ここが今回のコースの入り口。金時登山口バス停の前です。
IMG_4899

その登山口の反対側にはトイレがあるので、ここでしっかりと済ませておきます。
IMG_4896

こちらは今回通ったルートです。
赤が往路、青が復路です。
IMG_4900

登山口から10分かからないくらいは舗装された道を歩きます。IMG_4901

IMG_4903

道を突き当たるので、左に行きます。
看板もあるので迷うことはまずないと思います。
IMG_4905

少し歩けば山道に入る場所があります。
IMG_4906

前日の夜に雨が降っていたので足元はドロドロ、、、。
でも、今降っていないだけありがたい!
なぜなら今日も雨予報、、、。
IMG_4907

金時山まで55分の看板。
ここまでさっきの山道の入り口からだいたい15分。
雨がパラパラ降ってきた、、、。
ここでカッパを着るなどで10分ちょっと滞在。
IMG_4908

ちょっと山道っぽくて子供達は喜んでました。
IMG_4909

先ほどの看板のところから10分ちょっとでうぐいす茶屋の跡地?に。
IMG_4911

この奥の方にトイレがあります。
中はちょっと見てないのでなんともいえませんが、、、。
IMG_4922

うぐいす茶屋から先は一気に視界がひらけます。
IMG_4913

IMG_4923

そこから少し登って振り返るとこんな景色が。
IMG_4925

おそらくですが、大涌谷の湯気?が見えます。
IMG_4926

この道は火打石岳というものへの道と思われます。
歩いている人も見えました。
IMG_4928

晴れていたらきっといい展望だったと思われます。
IMG_4931

またちょっと道の様子が変わります。
IMG_4932

またうっそうとした木のトンネルの部分もあります。
IMG_4934

さて、山頂まで後少しです!
IMG_4935

ここからも木のトンネル、、、。
IMG_4940

ちょっとした岩場もあるのでコースとしてはいろんな変化があって楽しい。
IMG_4941

さあ、もう少しで山頂です。
が、写真がかなり多くながくなってしまったのでその2に続けたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


 

↑このページのトップヘ