家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

タグ:タープ


久しぶりの更新です。
先日友人から初キャンプに必要なものは?
と尋ねられました。
でも、今は結構キャンプ場でレンタルとかしてくれるんですよね。
あえていきなり買わなくても、気軽に行けるのが最近のキャンプ事情のいいところですね。

ただ、キャンプ場によってはレンタルしていないところもありますし、
あまり綺麗じゃないものをレンタルしているところも。
そこでこんなサービス見つけました。


ここはオシャレな道具が揃ってます。
最新のものもあったりするので、
年に1〜2回しかいかない!という人もこういうところで
新しいアイテムを使っておしゃれに楽しむのもありじゃないでしょうか。
また、キャンプ道具を置くとこない!という人も使えるサービスですね。

使い方はネットで必要なものを選んで、配送先を選びます。
キャンプ場がオーケーならばキャンプ場に直接配送も可能。
返送は佐川急便の集荷を依頼しておけば、キャンプ場から送ることも可能です。
これならばキャンプ場でレンタルするのと変わらない感じで、
道具のレンタルが可能ですね。
しかも自分の好きなものをおしゃれに使えるっていう。


そもそもキャンプで必要なものって何があるの?という人のために、
セットレンタルもしていました。
しかも何人用といった感じで。


でも、セット品で注意が必要なのはそれだけじゃ十分じゃないってこと。
寝袋はセットに入っていません。
なので、別にレンタルする必要があります。
このレンタルサービスで追加することができます。
他にも食器類や調理道具も必要です。
上の二つに加えて、クーラーボックスも必要。
これらはレンタル品にないでの自分で準備する必要があります。
さらにはガスボンベや電池などの消耗品も自分たちで準備する必要があります。

気になる送料ですが、レンタル品の金額が5,000円を超えれば無料です。
それ以下だと2,000円かかりますが、テントなどをレンタルすると軽くその辺はいっちゃいます。

初めて、もしくは数回めのキャンプの人でなにが必要?
という人のために、一応リストを挙げておきます。
・テント
・タープ(なくてもいいという人はいますが、あるとリビング的に使えていいです)
・テーブル(調理用と食事用で二つあるとファミリーにはいいです)
・イス(もちろん人数分)
・ランタン(外用とテント内用で。テント内のものは電気のものを)
・BBQコンロ(ガスバーナーでもいいですが、やっぱりキャンプはBBQ!)
・ガス(またはガソリン)バーナー(家庭のガスコンロのようなものです)
・焚き火台(やっぱりキャンプの夜はファイヤー!でしょう。BBQコンロと兼用可のものも)
・食器(皿やコップ、箸やスプーン、フォーク)
・調理道具(包丁やまな板、フライパンや鍋、フライ返しやおたまなんかは盲点です)
・寝袋(季節に合わせた物を!)
・テント内マット(これがあるとないとでは寝心地が大違い)
・クーラーボックス(冷たい飲み物ほしいです。あとは生物入れとくのに必要)
などでしょうか。これらがあればとりあえずは、問題なくキャンプできると思います。

このサービスでは最近はやりのグランピングセットもやってるようなので、
そちらを使ってみるのもいいかもしれませんね。


ちなみに設営はもちろんしていないので、
付属の説明書やこのサイトにある動画などを見て設営をしてください。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

 

本日の市民運動会がありました。
とても日差しの暑い日で、
日陰がなければとてもじゃないけどいられません。
運動会とはいえ、私は出ません。
娘がチアダンスで発表するのでそのおつきあいでした。

で、暑いので日陰を作るためにタープを持参。
広い敷地なので張ってもオーケーなのです。
タープの下にお友達家族をたくさん呼んで、
みんなで避難してました。
そこで、お友達から一言。
こういうのって何がいいの?
あるとやっぱり便利そうね。
確かに!
キャンプ用品ですが、十分に汎用できる。
といってもその会場でタープ張ってるのは2〜3組でしたが。

で、お友達がタープに興味を持ったので、
どんなのがいいのかってことになりました。
うーん。難しい。

もちろん私見ですが、
ここからちょっと考えてみようと思いました。

大きく分ければ布一枚をポールで支えるタイプと
前回我が家の購入したドームタイプがあると思います。

今回持参したのはコールマンのヘキサタープ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】Coleman(コールマン) XPヘキサタープMDX 2000028621【SMTB】
価格:14515円(税込、送料無料) (2017/10/9時点)


前回購入したコールマンのドームスクリーンタープ。

とこんな感じに分けられるんじゃないかと。
どっちがおすすめ。というと、
最初はやっぱり普通のタープかな。
まず、軽いです。値段もお部屋タイプより安い。
立てやすい。
お部屋タイプよりも基本的には空間が広い。
と、メリットは多いです。
コールマンのお店でもオススメ度はマックスでした。
軽いので、ママチャリでも運べます。
実際今日ママチャリで運びました。

デメリットももちろんあります。
虫が多い季節は虫が入り放題。
キャンプの時にタープの下でライトつけたら、
やっぱり虫君は寄って来ます。
そんな時にお部屋タイプで、
メッシュの側面を下せば開放感はまあまあのまま、
虫だけバイバイできます。
そのメッシュに虫除けでもシュッとしとけば
バッチリですし。
あとは、ペグが刺さらないと立ちません。
お部屋タイプのはペグ刺さらなくても自立はします。


が、もちろんお部屋タイプ(ドームスクリーン)の
いいところも。
連結が基本ですが、雨が降った時に濡れずにテントと
タープの間が行き来できる。
(ただし、これは普通のタープでも立て方で解決可)
雨の時にクローズしちゃえば吹き込まない。
全部閉めなくても1〜2面閉めるだけで
かなりのプライベート感が出る。
コット(ベッドみたいなやつ)
があれば、そこで寝ることも可能。
(個人的には夏キャンプこれやりたい)
と、上記の虫対策ですね。
あとは連泊するときなんかで、
いっとき外出する時に道具類をさっと
隠せることなどでしょうか。

とまあ、若干お部屋タイプの方が
分が悪いような感じもします。

さて、一枚布タイプのタープは
本当にいろんなメーカーが出しています。
先ほどのコールマンでも
大きさや色で選べます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コールマン Coleman タープ Tarp ヘキサライト2 2000028618
価格:9853円(税込、送料無料) (2017/10/9時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Coleman(コールマン) タープテント XPヘキサタープ/S (2000028619)
価格:12440円(税込、送料無料) (2017/10/9時点)


ブランドで選ぶのもあり。
高いけど憧れ?





まあ、安くても無理しないキャンプや
公園づかいなら問題は全くないと思います。
可愛かったり目立ったりするのは下の感じ?

ここで、私の憧れというか、
これいいじゃん!
と思ったタープをご紹介。
とはいえ人気はないのか、
これまでキャンプ場で見たことは一度もないです。
でもでも、一枚布タープのいいところと、
スクリーンタープのいいところを
併せ持ってると思うものです。
もちろん完璧ではないですが、、、。
ユニフレームのREVOタープっていうものです。

だって、これ付属品を足すことで
スクリーンタイプにもなるんです。
とはいえ、メッシュのみです。
フルクローズにはなりません。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユニフレーム-UNIFLAME REVOタープLメッシュウォールセット
価格:44800円(税込、送料無料) (2017/10/9時点)


さらに色々付属品があって荷物置きができたり

片側だけメッシュにして空間を日陰空間を広げられたり

さらにはテントまでくっついちゃう。

なんだか、とっても面白いなーと。
使ったわけではないので、
なんともいえないのですが、
この使用方法の広がりはすごいなーと。

ということで、途中話が逸れましたが、
もう一度、個人的には最初に買うのは
一枚布タイプが良いのではないかと思います。

もし、キャンプに行かなくなっても
公園でも使えたりしますしね。
さすがにドームタイプをチャリで持っていくのはきついか。
そうそう、各メーカーとも一枚布の形はそれぞれちょっとずつ
違います。単純な長方形から、
ヘキサといって六角形のものや
ちょっと変則的な非対称の形をしたものまで。
それぞれの良し悪しがあったりするので、
是非是非吟味して見てください。

お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング








 

↑このページのトップヘ