家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

カテゴリ: ちびパン

ちびパンの必需品ができました!

IMG_2630
 
ちびパンの取っ手は本当に熱くなります。
火にかけてるときに触ればやけどは確実です。
鍋つかみを使ったりするのは毎回面倒に思っていたので
念願のハンドルカバーができたのはありがたいことです。

IMG_2629
 

出来た。と表現したのは、この取手カバーは
革工芸をしている妻のお母さんに依頼していて
つい先日めでたく完成したのです!
本革を使用したいい感じのカバー。
これで熱さ対策はバッチリです!


純正のシリコンハンドルもあります。

関連記事
ユニフレーム UNIFLAME ちびパン

ちびパンで料理
ちびパンで料理2
ちびパンの必需品?


お読みいただきありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




先日ちびパンでハンバーグを焼きました。
ちょっと焦げてはいるけれど、
美味しくふっくら焼けたと思います。

で、ちびパンで幾つか料理をしていて
ちびパンで料理1ちびパンで料理2
これはやっぱり必需品?だなと思うのがあったので紹介します。

それは
もんじゃ焼き用のヘラ
IMG_2556
 100円ショップで売っています。


ちびパンてその名の通り小さいので
普通のフライ返しとかではうまく返したり混ぜたりが難しいんですよね。

そこで試したのが家にあったもんじゃ焼き用のヘラでした。

ハンバーグもこの通りです!
IMG_2554
 

お読みいただきありがとうございました。


 


人気ブログランキングへ

 
 

お家でまたもやちびパンを使いました。
使えば使うほど、油も馴染んで使いやすくなるので
なるべくこまめに使うつもりです。

今回のメニューは
あさりの白ワイン蒸し
このメニューも
「LODGEスキレット 100%活用マニュアル」
に載っています。


材料は
にんにく
バター
あさり
白ワインです。
本には
セロリと
赤唐辛子も書いてありましたが
セロリはなく、赤唐辛子は子供が食べられなくなるのでやめました。


IMG_4302

作るのは本当に簡単ですね。
バターとにんにくで香りが出たらあさりを入れる。
白ワインを入れて蓋をして貝の口が開いたら完成!

チョー簡単。でチョー美味しい!!
子供達がたくさん食べたので
ちびパン一つでは足りず
二つ分作りました。

IMG_4303

ちびパンはそのまま食卓に出せるのが良いですが、
しっかりと鍋敷きを敷くことと
子供が手を触れて火傷をしないように注意が必要です。


そういえばこの前
あさりは冷凍したほうが美味しくなる
ってテレビでやってましたね。
その冷凍の仕方も
タッパーとかに水を入れて
そこにあさりがしっかりと浸かるように入れて
そのまま冷凍。
解凍は
凍ったままその氷ごとフライパンや鍋で火にかける。
といった内容だったと思います。
 


お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキングへ


 

ちびパンを買ったのでせっかくだから普段から使わなければ!

ということで普段でも使うようにしています。
それでもこれまで使ったのは、
コーンバターと餃子を焼いたくらい、、、。

今回はこの本
「LODGEスキレット100%活用マニュアル」
に載っているメニューに挑戦してみました。

メニューは
じゃがいものチーズガレット

材料はシンプルで
じゃがいも
ピザ用のチーズのみ

千切りにしたじゃがいもを炒めて
重なるように焼いて
チーズをのせて焼き色ついたら裏返して焼くという単純なものです。

が、まず私は千切りが
載っているものほどうまく切れません。
加えて、裏返すタイミングがいまひとつうまくいかず
バラバラになってしまいます。

4回目でやっとうまく焼けました。
しっかりと焼けるまでもう少し我慢が必要だったようです。
早めにひっくり返そうとするとうまくいきません。
真ん中にじゃがいもを寄せてから押しつぶしたりしてやっとうまくいったかな。

IMG_2456

味はもうしっかりとじゃがいもとチーズの味がして最高でした!
おかずのつもりで作ったのですが、
完全にお酒のつまみとか、おやつ感覚ですね。
子供達には大ウケ!
でもちびパンで作れるサイズは本当に小さいので、
4回分作っても我が家には足りませんでした。

ちびパン一回分のじゃがいもの量は
中くらいのサイズの半分程度かもしれませんね。

あ、あとフライ返しは普通のサイズでは使いにくかったです。

まだお得なちびパンclub売ってますね。





お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキングへ







新年初の衝動買い?をしてしましました。
ユニフレーム UNIFLAME ちびパン です。
これを買う目的でお店に行ったわけではないのですが、
このちびパン前々から嫁さんが欲しがってはいたものでした。


ちびパンは1枚ずつ買うよりも
我が家の買った ちびパンclub という
4枚セットの方がお買い得で
(4枚だと4000円 1枚だと1400円です。公式サイトより)
それがそろそろ廃盤になり、4枚セットでは買えなくなるというんです。
これからは2枚セット(蓋つき)のみの販売になりそうだと、
お店の人に教えてもらいました。

平成28年12月12日更新。まだ売ってる!

こりゃまずいということで慌てて買ってしまいました。


さて、画像です。
IMG_2359
 
大きさ比較はビールの350ミリの缶で。
プレモルなのは正月の残りを実家からもらったからです、、、。
IMG_2361

 
一応リッド(フタ)も一枚分購入しました。
IMG_2362


フタをしたところです。
IMG_2364
 

さて、このちびパンはユニフレームの
ダッチオーブンと同じ黒皮鉄板というのを使用しています。
その特徴は、家庭用洗剤でも洗えて、サビにくい!
なので、ずぼらな我が家にはもってこいの素材なのです。

同じ用途で使える、
ロッジ(LODGE)のスキレットも捨てがたいのですが、
我が家のようにあまりメンテナンスをしない人は
ユニフレームのちびパンの方がいいかもしれませんね。 

でも、いくらずぼらであっても使用前の
シーズニング という準備はしなければなりません。
でも、はじめの1回だけですし、
すごく簡単なので面倒くさがりでもなんとかなります。


やり方はとっても簡単。
まずは強火でそのまま火にかけます。
(IHでももちろん使えます!!)
煙と嫌な臭いが出るので換気扇はマックスで!
煙がおさまったら油を引いて、
くず野菜を炒めるようにして油をなじませます。
IMG_2367
 

この後ある程度冷めるのを待って洗います。
洗った後は、またしっかりと乾かします。
火にかけたりしてしっかりと水分を飛ばします。
その後冷まして、うすーく無塩油を塗って
(キッチンペーパーとか使って) おしまいです。

冷めるのを待つのがちょっと時間かかりますが
放置しておくだけです。


注意点!
取っ手がすごく熱くなります。
やけどします!
我が家はわずかなお金をケチってちびパンシリコンハンドルを買いませんでした。
 


そのまま食卓に出せるというのが
ちびパンの売りの一つでもありますが
ついつい取っ手があると触って食べたくなる
子供たちには本当に注意が必要です。

今度嫁さんのお母さんに革製の取っ手カバーを作ってもらおうかな、、、。


今日は簡単にコーンのバター炒めと
オムレツを作ってみました。
IMG_2371
IMG_2373
 

ちびパンCLUB、廃盤になるからかネットでは安くなってるところもありそうですね。
平成28年12月12日更新。楽天ではもうなくなっていました。


上の他にも料理を作ったりもしました。(3月19日更新)
ちびパンで料理
ちびパンで料理2
キャンプでちびパンハンバーグ
ちびパンで料理3
あとはこれは必需品?というのも紹介しています。
ちびパンの必需品?
ちびパン必需品

お読みいただきありがとうございました。





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ