家族でゆるゆるアウトドア!!

家族/こどもとのキャンプやトレッキングなどアウトドア活動の記録。 ゆるーくゆるーく無理せずマイペースでアウトドア活動を楽しみます! 不器用とうさんの奮闘記?

あけましておめでとうございます。
今年も家族で
のんびり
ゆるゆる
アウトドアを楽しんでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

2015年のトレッキング納めとして
飯能にある天覧山から多峯主山
にいってきました。
天覧山は標高197メートルと低いわりに頂上からの眺めはいいです。
そしてそこから次の多峯主山も271メートルと低く、
距離も2キロもないので簡単にいくことができます。
登りも急なところはほとんどないですし、
子供と一緒にはオススメの山として有名です。
我が家も家族トレッキングはこの山からデビューしました。
地元が実家の友人の話だと、お父さんたちの散歩コースらしいです。
普通に犬の散歩をしている人を多く見かけます。
人が多い山は我が家のような初心者には安心です。


中央公園の前にある無料の駐車場に停めて出発です。
公民館の駐車場と間違えないように注意が必要です。
公園の隣ではなく向かい側が無料の駐車場です。
正面が能仁寺というお寺。
右手に見えるのは公園のトイレです。
もう少し行った先の天覧山の中段にもトイレはあります。 
IMG_2270



駐車場を出発して能仁寺を正面に右に進み
5分も歩けば天覧山の入り口になります。
BlogPaint

IMG_2272

 
ここから少しの間
舗装されたちょっと急な登りになります。IMG_2274
 


まずは天覧山の中段に到着。
駐車場を出て15分くらいです。
ここのトイレが最後なのでしっかり済ませておきます。
IMG_2275



この奥から登山道に入っていきます。
IMG_2276
 

いきなり分かれ道。
ここは十六羅漢像と岩場を通って山頂に向かいます。
BlogPaint


ちょっと急な岩場ですが、
3歳児でも頑張って登れます。
IMG_2278

IMG_2280




駐車場を出てから30分もしないで天覧山の山頂に到着です。
ちょっとお菓子を食べてすぐに出発します。
IMG_2281
雲がなければ富士山も見えます。


山頂の看板?の左を降りて多峯主山に向かいます。
すぐ左ではなくて、もう一つ左隣です。
BlogPaint


下るとすぐに右に行く道がありますが、
右に行くとスタート地点に戻ります。
まっすぐ下ります。
BlogPaint



長い下り階段が続きます。
落ち葉がたくさんあるので滑らないようにゆっくりと行きました。
IMG_2284


下りきったところは右に進みます。
IMG_2285


開けていて気持ちの良いところですが、
すぐにまた山道に入ります。
IMG_2289


右に行くと高麗峠の方です。
ここは多峯主山に行きたいのでまっすぐ行きます。
IMG_2290


ここの分岐は右にいくと見返り坂という長い坂にいきます。
ただ階段なので、結構疲れます。
我が家は左の山道の方から登ります。
案内板では「本郷配水場」と書いてある方向です。
BlogPaint
IMG_2294
 

このルートも幾つか分岐があります。
まずは右に行きます。
左にも一応山道のようなものはありましたが、
どこに行くのか案内はなかったですね。
BlogPaint
 

次の分岐も右です。
左に行くと本郷配水場です。
行ったことはないですが。
IMG_2296
 

見返り坂の終点あたりと合流します。
合流したら左に行きます。
IMG_2298
 写真は合流後登っているところです。

合流後も分岐はありますがとにかく多峯主山を目指しました。
IMG_2299



山頂の少し手前で休憩です。
とはいっても5分もいなかったです。
ここまで駐車場を出発してから1時間くらいです。
IMG_2300



この先には石の階段と鎖で登るところに分かれる道があります。
右に行く石の階段のルートの方が早く山頂に着くことができます。 
IMG_2301
IMG_2302




最後に急な鎖場があります。
落ち葉がたくさんあるのでかなり滑りやすいです。
今日は最後の少しの距離だけ鎖場に挑戦しました。
IMG_2304



休憩した場所から約15分で山頂です。
IMG_2313
IMG_2312
 



さてここで昼食です。
今日は新メニューに挑戦!
カルボナーラご飯です。
作り方は「山ごはん」の本を参考にして
足りないものを別のものにしたり
長男の好きな具を入れたりしています。
 
山ごはん [ チーム山ゴハン! ]

山ごはん [ チーム山ゴハン! ]
価格:1,296円(税込、送料込)



ベーコン、ニンニク、ごはん、コーヒーに入れるミルク(液体ポーションのやつ)
コンソメ、卵、シュレッドチーズ(本当は粉チーズらしいですが代用)
長男の好きなコーン
をいれて出来上がり!
初挑戦のため作る過程の写真を撮る余裕はなかったです。
でもそんなに手間はなく
簡単にできました。
味もまさにカルボナーラ!
大成功ですね。
IMG_2309


そして、時間もあるのでデザート作りにも挑戦。
バナナを焼いて、シナモンを振って、チョコ載せておしまい!
こどもに大好評!
ですが、持って行ったバナナが一本だったので物足りなかったみたいです。
IMG_2310
クッキングシートは捨てるだけなので片付け楽チンです。



1時間ちょっと滞在して
13時に下山を開始しました。 
吾妻峡、飯能駅等の方面に下ります。
IMG_2314
 

下りてすぐに左に曲がります。
BlogPaint


その先は右に下ります。
その先は左に下ります。黒田さんのお墓方面です。
なんか柵があっていけるのかな?と思うところだけど
全然いけます。
IMG_2321
BlogPaint



黒田さんのお墓や雨乞いの池をみて10分ほどで
山頂前に休憩した場所に戻ります。
BlogPaint

IMG_2324

IMG_2325
 


休憩したところから元来た道へは戻らずに
左の道に入ります。
BlogPaint


こちらの道は木の根っこが出ているところが多いので
少し注意が必要です。
でも基本的になだらかな坂が多いのでのんびりと歩けます。
IMG_2329


 
途中幾つか分岐がありますが
「天覧山」という案内板に従っていけば
30分ほどで天覧山の中段に戻ってくることができます。
IMG_2333
 
IMG_2337
 


さて我が家はまだ元気が余っていたのか
駐車場前の中央公園でひと遊びして帰宅となりました。



お読みいただきありがとうございました。




 
人気ブログランキングへ

今日は山ごはんの新メニューに挑戦してみました。
山ではなくて家で挑戦です。


メニューは
「山ごはん 現役ハイカー&クライマーの実践レシピ」
という本に載っているメニューです。
山ごはん [ チーム山ゴハン! ]

山ごはん [ チーム山ゴハン! ]
価格:1,296円(税込、送料込)



載っているメニューは
イタリアンやスペイン料理もあって面白いのが多いですよ。
でも今回はすごく簡単にできそうなものに挑戦しました。



使う材料は
コンビーフ
じゃがりこ(チーズ味)
粉チーズ
小麦粉
です。
いたってシンプル。

まずは少量のお湯をいれてじゃがりこを潰します。
が、私の場合はまずジップロックに入れてじゃがりこを
粉々にしました。 
IMG_2260



それからお湯を入れて潰しました。
お湯の量は少しずつ入れて調整しないと
ベチャベチャになるので注意です。
IMG_2261
 

そこにコンビーフ、粉チーズ、小麦粉を入れて混ぜます。
IMG_2262


その後形を整えました。
もはやハンバーグですね。
IMG_2263


本来は焼きながら潰して平たくしていくみたいです。


で、焼きます。
我が家のクッカーはテフロンではないし、
油を引くのも嫌だったのでクッキングシートを敷いてから焼きました。
IMG_2264

 
火加減を調整して、ひっくり返して出来上がりです。
IMG_2265

IMG_2266


味は間違いないですね。
美味しいです。
ただ、お酒が欲しくなるので、山ごはんというよりは
山おつまみ?ですかね。 
でも子供達にも好評でしたよ。

で、挑戦した個人的な感想ですが、
工程はシンプルですが、
一から山でやるとなるとちと面倒かも。

なので今のところ思い浮かぶ手間省き策としては、
家でタネを作っていくことですかね。
じゃがりこのゴミ、コンビーフの缶のゴミが出ないのと、
少量のチーズや小麦粉を持っていかなくても良い。
というのがいいと思います。
タネは成形しても良いですし、
しなくても焼きながら形を整えていけばいいので
それほど気にしなくていいかもしれません。
タネを入れていくジップロックは
そのまま生ゴミ入れにすれば良いと思います。

油の代わりにはクッキングシートを。
油を持っていかなくて良いのでいいと思います。
でもシートがフライパンからはみ出ないように気をつけないと
燃えてしまいそうです。 


山の時には色々工夫が必要ですが
キャンプの時のおつまみにはとってもいいです!
簡単でおいしいですからね。
が、嫁にはコンビーフって高いんだよ!と
ちょっと釘を刺されました、、、。



隣では嫁が
この前買った
コールマンホットサンドイッチクッカーで 
ホットサンドを作ってました。
IMG_2268

卓上コンロで簡単に
しかもガンガン作ってました。
初めての使用に嫁はテンションアップしてました。 

ランタンの焼き目が可愛いですよね。
IMG_2269
 ちょっと焦げてる、、、。


お読みいただきありがとうございました。


 
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ